« 明日は月曜日(4) | トップページ | 映画感想3:フォレスト・ガンプ »

2006年8月21日 (月)

8/21朝日新聞1面「心の病30代増加」

 いまの僕は体調のせいもあるのか、幾分シニカルな気分にある。だからこの朝刊トップ記事を目にしても「なにをいまさら」と思ったのも事実だ。しかし、ともかくこうした問題が取沙汰されること自体は好ましく思う。
 一方、記事の終わり近くに「ゲーム世代だから対人関係が不得意な傾向にある」という意見があった。これには何ともステレオタイプな感を受け、失笑したくなった。
 まあ事実無根とは言えないから、建設的に受け止めるべきなのだろう……。
 だが近日の僕はcynical…冷笑的なのである。大目にみてもらいたい…。

 今日は午前から映画DVDを1つ観た。その後、甲子園野球決勝戦を断片的に観た。
 朝から重かった頭が痛くなり、床にふせった。すこしペースが早かったか?

 今日は薬を飲んで、もう寝ることにしよう……。

|

« 明日は月曜日(4) | トップページ | 映画感想3:フォレスト・ガンプ »

コメント

社会のクリアランスがつまり過ぎているように思います。
ブレーキと同じく適度なあそびは必要なんですよね。
少なからず将来に不安をおぼえるです。

投稿: 荒川執事 | 2006年8月22日 (火) 09時48分

みんななにかしらの病気を持っていてそれに気づく人、
気づかない人がいるのではないでしょうか?
私は残念なことに気づいてしまい、職まで失いました。
気づく人気づかない人の差っていったいなんなのでしょうね。

投稿: はじめ | 2006年8月22日 (火) 13時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8/21朝日新聞1面「心の病30代増加」:

« 明日は月曜日(4) | トップページ | 映画感想3:フォレスト・ガンプ »