« 明日は月曜日(2) | トップページ | 雨の日 »

2006年8月 7日 (月)

サプリと栄養ドリンク

 いまはコンビニに行くと、一画には必ずサプリメント(栄養補助食品)と医薬部外品扱いの栄養ドリンクが置いてある。僕が勤めている会社があるビル1階にもコンビニがあり、それらの販売コーナーは大きく目立つ場所にあった。いまや働くサラリーマンやOLにとって、必需品ともいえる存在だ。

 僕も、もう長いことこれらを利用している。昔は薬局で「キューピーコーワゴールド」の錠剤などを求めていたが、数年前からは家からすぐ近くにファンケルの直営店があるため、サプリメントはいつもそこで買っている。ポイントが利用できるからだ。「マルチビタミン」「コエンザイムQ10」「ウコン」などをよく買う。これらは食事後に薬みたいな間隔で摂る。

 栄養ドリンクはもっぱらコンビニで買った。ここでいう栄養ドリンクとは、商品名でいうと「リポビタンD」「チオビタ」「エスカップ」「リゲイン」などのシリーズで、大まかには、ビタミンB1・B2・B6と無水カフェイン、タウリンなどの有効成分、あと糖分が含まれている。ドリンクというからには液体である。

 僕が仕事を休むまでの数ヶ月間は、特に上記サプリメントおよび栄養ドリンクを多用した。栄養ドリンクなどは、1日に数本消費した。
 まず朝家を出るときか出たすぐ後に1本飲む。家の目の前にコンビニがあるのだ。ここで1本飲んでおくと、ちょうど通勤の間に吸収され、朝イチの集中力が保てる気がしていた。午前中に重要な会議や打ち合わせがある場合は、会社に着いてすぐにもう1本飲むこともあった。昼食後にサプリのほかにドリンクも1本。あと、午後に長い会議がある場合や、残業(ほぼ毎日)の前に1本飲んだ。多いときは1日に4~5本は飲んだ。その都度買っているので、費用は結構いくが、そんなことは言っていられなかった。

 栄養ドリンクの使用上の注意には、「1日1回」とある。明らかな過剰摂取である。

 しかし、いつしか僕は、そうしないと心身ともに動けなくなっていた。

 とにかく僕はいつも疲れきっていた。4年前からは抗うつ剤パキシルも寝る前に飲んでいたが、それは疲れを取ってはくれなかった。

 栄養ドリンクは、確かに効く。もしくは効く感じがする。それは、主としてカフェインの覚醒効果と糖分の摂取による一時的な興奮状態なのだろう。とにかく即効性はあった。集中しなければいけない会議、「負けられない」会議の前には、気合を入れる感じで飲んだ。しかし、その後には必ず、反動のような虚脱感がくる。手足も震えだす。
 要するに一時しのぎである。本来の疲労がなくなっていたわけではない。一時的にそれがないように感じるだけだ。
 したがって当然のごとく、消費本数は増えた。

 仕事を休んでからは、あえてドリンクは一切飲まないようにした。錠剤サプリは少なくして続けている。

 コンビニに栄養ドリンクが並んでいるということは、それだけ需要があるということである。世の他のサラリーマンの諸君も、僕のように多用しているのだろうか。
 各製薬会社の栄養ドリンクのTVCMの中には、あたかも「これを飲んでもっと働け」と言っているようなものがある。
 見るたびに内心では反吐が出る思いである。

 上記したように「栄養ドリンク」を飲んだとしても根本的な疲労は取れない。疲労を取り除くには休養するしかない。こんな当たり前なことが、なかなかできない。そんな世の中になっていると、そう思うのだ……。

|

« 明日は月曜日(2) | トップページ | 雨の日 »

コメント

こんばんは。
まさに心の叫びという感じがしますね。そこまで疲れるまで頑張ってしまったんですね。お疲れ様でした。私も現職のとき、時々ドリンク系のお世話にはなっていましたが、かえって覚醒してしまうような感じを覚えてから飲まなくなりました。精神的に疲れてても眠れなくなったりしたものですから…。しかし、今の世の中、生き馬の目を抜くような感じがします。私だけでしょうか…。なんでもかんでも商売、金儲けに結び付けてしまう世の中…。なんだか寂しい気がします。でも現実なんですよね。だからこの現実に上手に調和して生きていくか、思い切りツッパルかしかないのでしょうか…。今の私は調和型なんですが…。
長々ととりとめもなくごめんなさい。
では…。

投稿: 椎野恭治 | 2006年8月 8日 (火) 22時08分

 栄養ドリンク、頼っちゃいますよね。憂も飲んでました。うちに来た友達に「茶色いビン多すぎだよ」って言われるくらいいつもたまってて。
 でも、ちょっと、ご注意ですよ。カフェインや炭酸の取りすぎはパニック発作を誘発するって本に書いてありました。憂は栄養ドリンク+炭酸にクエン酸まぜたのをグビグビ飲み続けてました。あと紅茶にコーヒー。眠気や疲れが飛ぶものなら何でも摂取してやるって。食事はままならないくせにね。案の定、パニック障害になりました。
 今は、その反動か、怖くて、飲めませんけど。
 体の栄養も大事だけど、心の栄養剤、うんと効くやつほしいですねえ。
 

投稿: 宇都宮憂 | 2006年8月 8日 (火) 22時17分

恭治さま
本当に世の中余裕というか人間的というかそういったものがなくなってますよね
宇都宮憂さま
まさに「茶色のビン多過ぎ!」と周りから言われてました
パニック障害は知りませんでした
確かに摂り過ぎていい訳ないんですよね
飲み過ぎると手足震えてましたから…
こんな感じだったので復帰が怖いんだろうと思います

本日は調子イマイチなので記事なしです
コメントありがとうございました!

投稿: あゆざかけい(コメント返事) | 2006年8月 8日 (火) 23時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サプリと栄養ドリンク:

« 明日は月曜日(2) | トップページ | 雨の日 »