« Linuxについて。 | トップページ | 今日の日記:あぁ人ごみ…必要に迫られミニファンヒーターを買った。 »

2007年12月21日 (金)

クレジットカードを紛失してしまいました。(;_;) ショックです。

 すべて自分が悪いのですが…。

 TSUTAYAのWカードというクレジットカードを紛失してしまいました。気が付いたのは自宅に帰って財布を確認したときです。
 自分でも動転して、会社にまだいる隣の席の者に探してもらったりしました。あわててクレジットカードの窓口に電話しましたが、その際もあわあわしていました。「いざ」というときに電話番号がわからなかったりするのです。
(こういう経験がないので、どうしたら良いかわからず、本当に頭が真っ白になります)
 とりあえず停めてもらいました。仮に見つかったとしても、もうそのカードは使えないとのことです。

 警察に届けましたか? 届けたらxx番号を教えてください。…などということも訊かれました。警察に届けなくてはいけないのかと訊くと、お客さまの判断ですって。ああどうしよう…。

 はっきりとしたことは言えませんけれど、徐々に今日の自分の行動を思い出して、多分こうだろうと思える紛失の経過が、以下のような感じです。

 朝、会社近くのファミリーマートに寄ったのです。最近、ファミマでは、かつてのローソンのように、ツタヤのTポイントが貯めたりすることができるようになりました。そのポイントをつけてもらうのに使用したのです。
 使用した後、すぐに財布に戻せばよかったのですが、レジの前などで財布を開いていろいろとやることがとても苦手な僕は、いちいち財布を出さず、レシートと一緒に返されたカードを、買い物の品が入っているビニール袋に入れたのだと思います。あろうことか…。
 そのときの自分は、会社に着いてから財布にしまったりといった行動をしようと思っていたのですが、それを失念し、おそらくですが、最後まで気がつかずに、ごみと一緒に廃棄した可能性が高いです。(今となってはそうであってほしい)

 そのとおりのシナリオであれば、まあ危険性は低いのですが、それでもはっきりとは言えません。とにかくカードがなくなってしまったという事実が、もうショックです。
 カード類は使用したら必ず元の場所に戻す。
 大反省しています。
 ああ、時が戻るなら…。

 まあメインで使用しているカードではなかったことなどを、不幸中の幸いと、前向きに捉える努力をするしかありません。
(ツタヤのレンタルや購買にのみ使用していました。サインレスで便利でしたから)

 …。

 今日は珍しく平穏な一日で、朝も早く行って、夕方も早く帰って来れたのですけれど。昨日心配した後輩も、何とか来ていたようでもあったし。

 仏滅ショックかな。(泣)

 この年の瀬に来て。
 ショックはしばらく尾をひきそうです。

|

« Linuxについて。 | トップページ | 今日の日記:あぁ人ごみ…必要に迫られミニファンヒーターを買った。 »

コメント

(~ヘ~)ウーン
ツイていなかったですね。。。
警察への届け、紛失の証明?なのかな、カード会社にしてみたら、わからないけれど。
会社のゴミ箱だったらやっぱり届けたほうが万全かもしれませんね。
ポイントカード類はクレジット機能はつけていないけれど、ポイントカードはよくどっかへ行ってしまいます。
お財布が破裂しそうなくらい枚数があるので(^^;
今は有効期限の切れたカードの処分に困り、カバンに眠っているのがキケンかな。。。

投稿: でつ | 2007年12月21日 (金) 23時00分

それは凹みますね。
最近カードを使う機会が増えて来たんで、
気を付けなくてはいけませんね。

メインで使用して居るカード...
定期券とバスカードと社員証。
全て一つのケースに入れているから、
無くなっちゃうと...(-_-ゞ

気を付けましょう。

投稿: しん | 2007年12月22日 (土) 01時08分

私も学生時代に2度連続して財布をなくしました。
中身は、現金、アパートの鍵、免許証、銀行のカード、レンタル類のカードetc.です。その時はマジで焦りました。とりあえず交番ヘ行って遺失物届けをし、受理番号を聞きます。ラッキーだったのは単車の鍵だけ別のポケットに入れていたので、マンション管理会社ヘ行って、合鍵をもらえたことでした。ここから大変なのは全てのカード類を無効にして再発行の手続きをし、アパートのキーを取り替えて、免許の再発行でした。暇な学生でさえ大変でしたから、心中ご察し申し上げます。

投稿: あんどう | 2007年12月22日 (土) 01時39分

私も10年程前に、この年末の一番忙しい時期に財布ごと落とした覚えがあります(^^; ・・・その時は、心優しい方が財布ごと近くの交番へ届けて下さっていて、中を抜き取られることもなく見つかったので事なきを得ました。

焦りますよね~、特に今の季節は。クレジットカードも嫌だけどキャッシュカードも紛失すると困ります。その時焦りまくって、その前に立ち寄った店を片っ端から訊いて回りました(^^; 年末は何かと物入りで財布の中も増えてますからね~。以降、財布とカードの取扱は細心の注意を払うようになりました(^^; ・・・気をつけましょう(^^)

投稿: かな | 2007年12月22日 (土) 08時37分

皆様ご心配をおかけしております。

>でつ さん
 やっぱり交番に届けた方が良いのかな?
 明日、近くの交番に行ってみるかな…。
 今の世の中、ポイントカードだらけですね。
 そしてクレジットカードだらけ。
 怖い世の中ですね。
(ところで、でつさんも気分の乱高下にはご注意を。
 僕も昔はかなり派手に自分の携帯電話を、会社で同僚の見ている前で投げつけましたから、わかるのですけれど、けっこう後でへこむので…)

>しんさん
 いやあ。今回がもしも財布丸ごとだったりしたら、しばらく立ち上がれませんね。ショックで。ある意味、本当にメインに使っている(携帯電話料金支払いとかいろいろ)カードだったりしたら、もう大変でしたね。

>あんどうさん
 そうそう! 受理番号と言っていました。カード会社の人が。ああやはり届けた方が良いかな。
 財布の紛失。想像するだけでダメです。
 今回は、クレジットカードではありますが、ツタヤでしか使用していなかったカードなので、再発行の影響もそんなにはないです。本当に不幸中の幸いでした。

>かなさん
 あせりましたね。心臓バクバクでした。
 かなさんの場合は、人徳もあるのかもしれませんよ。
 世間一般的には何かと物入りですけれど、僕に限っては収入も支出もどちらも少ない省エネ生活を送っています。

皆様コメントサンキであります。
教訓だったと思う努力をしております。(^^;)

投稿: あゆざかけい | 2007年12月22日 (土) 21時35分

こんばんわ。
(゜;)エエッ、本当ですか。
それは、大変でしたね。
何か「文章」を読んでいるだけで、心が痛みますね。

投稿: H.K | 2007年12月22日 (土) 22時00分

まぁ、停止してもらったから、実害はないだろうし、再発行するまでの間、ちょっと不自由かもしれないげど、再発行さえしてもらえば、また元通りの快適ライフが待っているわけですから、そんなに落ち込まずとも。
カードの番号が変わってしまうから、そのカードで自動的に引き落とされるようになっているサービス(ネットサービスとか)があれば、そのカード番号の変更処理をしないといけないですけれど、メインカードでない、てことは、そういうサービスには使ってないってことかな?
全然大丈夫ですよ。落ち込まなくとも。

投稿: くりにゃー | 2007年12月29日 (土) 01時04分

この記事へのコメントは終了しました。

« Linuxについて。 | トップページ | 今日の日記:あぁ人ごみ…必要に迫られミニファンヒーターを買った。 »