2008年(平成20年)が始まりました。あけおめことよろー!…です。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
略して「あけおめことよろ」です。
某ソフトバンクCMのお父さんに「何でも略すな」と叱られてしまいそうですけれど。
ソフトバンクCMといえば、最近、めっきりauが元気ないですね。しっかりして欲しいものです。僕の周りでもソフトバンクに乗り換える人が出ています。
…と、そんなことは良いとして。
…。
昨日は、結局「第58回NHK紅白歌合戦」を観てしまいました。しっかり観たのは何年振りでしょうか。まあ一年に一度ですから、たまには家族で定番のTV番組を観るというのも良いものです。
結果としては白組優勝ということで、薬師丸ひろ子さんが居た東京タワーが白い光で浮かび上がりました。薬師丸さんは今回は歌っていませんけれど、あいかわらず美人で声もきれいで、一発勝負の生中継のナビゲーションもきれいで済んだ声で行ってくれました。
紅白で勝った負けたなんて意味あるの? という疑問については、同番組が終わってから、0時25分より開始された「さだまさし」の中でまっさんが「負けると微妙に来るものがある」と言っていました。そういうものでしょうか。
さだまさしさんのトークは父がとても好きで、深夜にもかかわらず観ています。僕もさだまさしさんのトークは好きです。これでもかつてラジオ「セイヤング」を聴いていましたからね。
紅組の敗因は、学芸会みたいなものが多すぎたためではないかと思います。まあお祭りですから、どっちが勝っても良いのですけれど。
紅組で良いと思ったのは、アンジェラ・アキさんですね。とてもよかった。前述のさだまさしトークで、アンジェラさんからさだまさしさんへの年賀状が紹介されていました。まっさんを尊敬しているそうで。そうです。まっさんは尊敬すべき人です。
あと、前半では長山洋子さんがさすがでしたね。特に紅組では、実力がある人とそうでない人との差が歴然としていました。和田アキ子さんは、低音が出なくなったなぁと感じました。普段から練習していないと衰えるものですね。
岡村孝子さんが「あみん」として「待つわ」を歌っていました。これも高い音が昔よりも出ていないなぁと感じました。
白組で良いと思ったのは、徳永英明さん、平井堅さん、コブクロさん、あと、さだまさしさんですね。まっさんの「Birthday」はとても良い歌です。「家族に乾杯」という番組で使われている歌で、当の番組自体が鶴瓶さんとさだまさしさんとの企画から発展しららしいです。
僕は近年になるまでこの番組を知りませんでした。(以前は、月曜日の夜8時に家でTVを観ているなんて考えられない生活でしたから) この番組は、なかなか好きです。
後、ド演歌ですけれど、鳥羽一郎さんはさすがですね。あれだけマイクを離していても響くというのは(無論、ミキシングされているとは思いますが)さすがです。
…。
そして今日の朝。
夜更かししたので少し遅く、眠かったですけれど、おせち料理をいただきました。ありがたいことだと思います。
午前中は陽がさして暖かな陽気でしたけれど、午後から陽がかげり、寒くなりました。
遅めの昼食がてら、午後に近くの香取神社に初詣に行きました。予想よりも混んでいて30分以上並んだため、身体が冷え切ってしまいました。近くには有名な天神様があり、そちらはもっと混んでいたようです。毎年、そちらには行かないようにしています。
…。
今年はどんな年であって欲しいでしょうか。
僕は、大きな成功とか幸せは要らないので、小さな失敗や不幸、ましてや大きなそれが、無い一年であって欲しいと、切に願います。
まずは「現状維持」ですね。
自分の状態が「安定」したら、もう少し欲を出してみることにしたいです。
当ブログも続けて行きたいと思います。
コメントなどを下さる皆様には感謝いたします。
今年もよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あけましておめでとうございます。
今年こそ、良い年でありますように。。。(^^)
ソフトバンクのCMはとてもお気に入りです。
何回見ても、笑ってしまいます。
お父さんは演技派ですね。
ところで、今まで初めてといっても良いのが
紅白をまったく見なかった事です。
だから、中身がわかりません^_^;
それはそれで時は過ぎていくのが良く分かりました。
投稿: まるこ姫 | 2008年1月 1日 (火) 22時24分
我が家はドコモなんですよ。。。ずっと
紅白、黒豆を煮ながらGacktさまを待ってました(^o^)
上杉謙信でだいぶ貢献したから、そのままでしたね。
その後はジャニーズのライブの大晦日でした。
投稿: でつ | 2008年1月 1日 (火) 23時09分
あけましておめでとうございます
昨年は、会社で大活躍でしたね。ただ、あゆざかさんの体調は気になりましたが・・・。
年末の記事では、さすが読書家!と思ってしまいました。
紅白歌合戦は、近年あんまり見ません。夫婦共々、流行歌に疎いからでしょうか。
大晦日の夜は、主人は「トランスフォーマー」のDVDを自分のノートパソコンで鑑賞、わたしはつけっぱなしのテレビで、たまたまジャニーズのライブ番組をパソコンやりながら、チラチラ見ておりました。過去に、KAT-TUNのメンバー・田中 聖クンと2回も偶然、お会いできましたので。(緊張して、声をかけられませんでした。)
今年も、体調にお気をつけてくださいね。
投稿: hiroko | 2008年1月 2日 (水) 13時29分
あゆざかけいさんあけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
あゆざかけさん元気そうでよかったです。
自分は紅白は見ず寝ていました。あけおめメールでびっくりして起きたぐらいです。去年は心を刻んで大変なご活躍されていましたが今年は少しゆっくりされて下さい。無茶されないことを祈っております。
投稿: たかでんです。 | 2008年1月 2日 (水) 15時25分
皆様あけましておめでとうございます。
お返事です。
>まるこ姫さま
ソフトバンクCMの中でも、「やばいやばい」といってお父さんが逃げて「食べました」というやつが特に良かったです。
今年が良い年でありますように、お祈りいたします。
>でつ さん
Gacktのところ、めちゃめちゃ金使っていましたねNHK。
さすがに大河ドラマ出演となると違いますね。
あらー。でつさんジャニ好き?
僕はあいにく全然疎くてダメです。。。
>hiroko さん
いえいえ(^^;)そんなに持ち上げられても困ります(汗)
大活躍もしていませんし、「読書家」というほどではありませんから。(本当にいわゆる「読書家」の人よりは全然読んでいないですよ。大体、僕が読むのってライトノベルばっかりなので)
「トランスフォーマー」のDVDは見かけますね。面白いのでしたら、今度借りてみようかな。
>たかでんさん
そうですね。あまり、というか絶対に無茶したらいけないですよね。いろいろと昨年に経験してわかってきました。お気遣いいただき恐縮です。
皆様、コメントいただきましてありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
投稿: あゆざかけい | 2008年1月 2日 (水) 20時02分