« 本日のNHK「クローズアップ現代」 | トップページ | 急きょ飲み会…。 »

2008年2月 7日 (木)

休んだタイミング。休むタイミング。

 一昨年の6月はじめ。医師に診断書を書いてもらって、「このままでは仕事ができません」ということで、すべてを投げ出して休んだわけである。昔の記事でも書いたけれど、当時はシステム保守チームで一応リーダーだった僕が休んだタイミングは、まさに大掛かりなデータ打替処理を一週間後に控えた、最も多忙なときだった。
 同じような処理が、今度の3連休を使って行われる(より正確に言うなら明日の日中から処理が開始され、臨戦態勢となる)。普段の保守チームメンバーだけでは間に合わないので、開発系プロジェクトのメンバーも協力体制に入っている。
 今日、夕方に直前の確認打ち合わせが催され、僕にも出てくれと言われた。「前回はどうだった?」と訊かれるのはけっこうつらい。みんな勘違いしているみたいだけれど、僕は前回の本番時には休んでいたのに。

 間の悪いことに、連休明けの3日間は、消化しないといけない特別休暇を入れてしまった。前述の本番処理を意識したわけではなかった。単純に3連休明けに続けて取った方が良いかな、と思っただけだった。
 今日、打ち合わせに呼ばれてしまったことで、休んでいる間に何かがあって、肝心の時に居ないと思われるのはいやだなぁ、と、お休みをずらすべきか考えた。

 まあ第三者的に考えるならば、そういう時には居ない方が救われる。いまだ完全ではない自分にとっては、むしろ良いことであると考えることもできる。

 なんとか自分にそう言い聞かせている。

 休み中は、眼科検診に行くくらいで、基本は家で読書(基本的には技術書)の予定である。

|

« 本日のNHK「クローズアップ現代」 | トップページ | 急きょ飲み会…。 »

コメント

休みの日に仕事関係の読書って休めるのかな?
週末プチ蒸発っていかが?
来た電車に乗ってみる、車窓だけを眺めている、みたいな。私は子どもたちを送り出してから夕飯の準備までに先週でかけたけれど、ボーっと流れる風景は非日常を味わえたよ。
そちらだと関東平野を満喫、かな?

投稿: でつ | 2008年2月 7日 (木) 23時34分

技術書か、専門雑誌なら最近会社で良く読みます。
仕事が技術とは、あまり関係なくなってるんですけどね。
まだ、技術屋に未練が有るのか、本気で読んでます。

投稿: しん | 2008年2月 8日 (金) 01時36分

この記事へのコメントは終了しました。

« 本日のNHK「クローズアップ現代」 | トップページ | 急きょ飲み会…。 »