« あと半日でとりあえず今週は終わり。 | トップページ | ココログの障害の件。お詫びの言葉なしですか? »

2008年3月28日 (金)

今日の日記:マクロス・ザ・コンプリート

超時空要塞マクロス
マクロス・ザ・コンプリート
25年も前の傑作アニメの音楽集。

 今日は昨日書いたように、午後半休を取ったので、帰りに秋葉原に寄り道した。目的は「マクロス・ザ・コンプリート」というCD盤(3枚組)。
(内容については文末参照)

 以前、25周年でセールされていたマクロス劇場版(超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか)のHDリマスター盤DVDを買ったり、TVシリーズをレンタルで観たりして、改めてマクロスの音楽はいいなぁ、と思い、このCDが欲しくなっていた。

 劇場版のサントラは、中学生くらいだった当時、LPレコードかカセットテープで販売されていて、カセットの方を持っていた記憶がある。かなり聴いたと思う。あと、ミンメイがラジオでDJやっている設定のドラマアルバムも持っていた。いずれもCDが普及する前の話。

 TV版サントラは持ってなく、すなわち聴いていなかったのだけれど、今聴いてもすごい。僕はマクロスで名前を知った羽田健太郎さんだけれど、独自の世界があると思う。

 TVアニメシリーズは、設定やストーリーでは、若干の迷走はあるものの、事実上のクライマックスである第27話「愛は流れる」までのものは斬新でひきつけるものがあった。音楽もまたしかりで、すばらしいものがあった。だからこそヒットしたわけだけれど、かえすがえすも作画が酷いところだけは、ただただ惜しい。これで作画がまともであったなら…。
 声優の中にはすでにご他界された方も居る(主人公:一条輝役の長谷さんなど)けれど、絵だけ描きなおしてくれないものかと本気で思ってしまう。
 まあ、その反動というか、そのときのスタッフの悔しさが劇場版で昇華されたわけだけれど…。

 …。

 秋葉原でCDやDVDを買うとき、僕はたいてい石丸電気の本店に行く。今日もまずそこに行ったのだけれど、売っていなかった。探し回るほどの意欲というか元気はなかったので、あきらめかけたが、ダメもとでもう一軒、石丸電気ソフト1に行く。すると、あった。さすがは秋葉原。こんな古いCDも売っている。

 午前中にはもちろんお仕事をしていて、それなりにいろいろあったけれど、とにかく明日、明後日は完全休養の予定。

 …。

 羽田健太郎さんの音楽を聴こう。
 これは3枚組で7千円以上するけれど、それでもとてもお買い得だと思う。きわめて良心的な内容となっている。

<以下、CD内容の詳細>

超時空要塞マクロス
マクロス・ザ・コンプリート
MACROSS THE COMPLETE

CD 3枚組

すべて70分超。ギリギリまで収録したサービス!
羽田健太郎さんの作曲が光るBGM。

演奏:ヘルシー・ウィングス・オーケストラ

内容

●ディスク1:
 昭和57年12月16日発売アルバム
 「超時空要塞マクロス」TVアニメサントラ
 昭和58年3月5日発売アルバム
 「超時空要塞マクロス Vol.II」TVアニメサントラ
 この2枚の内容をそのまま収録。

<以下サントラVol.1>
01. マクロス  歌:藤原誠
02. 運命(さだめ)の矢
03. 涙のバイオリン
04. 小白竜(シャオパイロン)  歌:飯島真理
05. 悲しみのメロディー
06. 待ち伏せ
07. あ・こ・が・れ
08. 偵察
09. 進宙式
10. 愛は流れる  歌:飯島真理
11. ドッグ・ファイター
12. シルバームーン・レッドムーン  歌:飯島真理
13. ビバ!ゼントラディアン
14. 悲しき宇宙兵
15. 総攻撃
16. 幼年期の終り
17. O-G Love  歌:飯島真理
18. アクション
19. 旅立ち
20. ランナー  歌:藤原誠
<以下サントラVol.2>
21. 冥想
22. ユニバース
23. エンプティ
24. 私の彼はパイロット  歌:飯島真理
25. 青春の街角
26. スペクタクル
27. ゼントラディアン大要塞
28. ダーティ・ヒーロー
29. 傷
30. ノスタルジア
31. メロディアス・愛
32. スターダスト・メモリー
33. やさしさSAYONARA  歌:飯島真理
34. SUNSET BEACH  歌:飯島真理
35. カーニバル
36. パッション
37. 復興のひびき
38. 潜行
39. ファースト・コンタクト
40. ララバイ
41. 鐘のある風景
42. 望郷
43. ロング・フォー
44. 沈痛
45. マイ・ビューティフル・プレイス  歌:飯島真理

●ディスク2:
 昭和59年7月21日発売アルバム
 「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
  オリジナルサウンドトラック」
 をそのまま収録。
 さらに、オリジナルカラオケ集を収録。
 (カラオケ集はこれしか音源なし)

01. 永遠の愛~プロローグ~
02. 戦いの運命
03. ラブ・モーメント
04. ティーンエイジ・ドリーム
05. 愛・おぼえていますか (ロング・バージョン)
    歌:飯島真理
06. 50万年の戦い
07. 廃墟の星
08. サイレント
09. 都市浮上
10. エターナル・ラブ
11. ビフォー・ザ・バトル
12. 揺れ動く心
13. ここより永遠に…エピローグ
14. 天使の絵の具  歌:飯島真理
<以下、マクロス・カラオケ集>
15. マクロス
16. 私の彼はパイロット
17. O-G Love
18. マイ・ビューティフル・プレイス
19. 小白竜(シャオパイロン)
20. シルバームーン・レッドムーン
21. SUNSET BEACH
22. 愛は流れる
23. やさしさSAYONARA
24. ランナー
25. 愛・おぼえていますか (ロング・バージョン)

●ディスク3:
 マクロスのドラマアルバム(当時としては画期的)
 「Miss D.J.」などに収められていたものを中心に
  コアな歌を収録。
  さらに、サントラ未収録BGMも収められるだけ
  収めた内容。

01. 私の彼はパイロット・Part2  歌:飯島真理
02. ランナー (リンミンメイ・バージョン)
    歌:飯島真理
03. 愛は流れる Part2  歌:飯島真理
04. 星のささやき  歌:飯島真理
05. ミリアのララバイ  歌:竹田えり
06. ランナー (デュエット・バージョン)
    歌:藤原誠、飯島真理
  ※OVA FLASH BACK 2012 用に作られたと解説されて
   いるが、実際には微妙に違う。
   FLASH BACK 2012 では
   サビ部分まで完全デュエット。
07. 遥かなる想い  歌:土井美加
08. 傘の中  歌:土井美加
09. シンデレラ  歌:飯島真理
10. 想い出のホワイト・クリスマス  歌:土井美加
11. ジングルベルが失くなった
    歌:鶴ひろみ、室井深雪、佐々木るん
12.~23. TV版未発表曲
24.~45. 劇場版未発表曲

|

« あと半日でとりあえず今週は終わり。 | トップページ | ココログの障害の件。お詫びの言葉なしですか? »

コメント

実はTV版のDVDリマスターをレンタルして、ここ数日の間、見入っています(^^; でも借りられたのが1と2だけ(全9巻)だったので、残りはこれから借りてくることに(汗)。

改めて聞くとマクロスの音楽は、古いはずなのに良質ですね。絵はどうしても時代の技術変化が出てしまうので、当時最新技術だったとしても、今みると・・・って思う面がありますね~(^^;

それにしてもこのコンプアルバム、いいなぁ~。かなりマニアックじゃありませんか? ・・・私も欲しいです(^^; 探してみよう。 

投稿: かな | 2008年3月29日 (土) 07時56分

あゆざかさんイチオシは、いつもいいものばかりなので、さっそくAmazonで注文しました。
いいアルバムっぽいですね。

マクロスは原設計が良いので、そりからいろいろなシリーズが作られることになりましたね。(Gundamと同じような意味合いですね。)
4月からはフロンティアも始まるし。
やっぱりぴっくりしたのは宇宙戦艦が変形して巨大ロボットになるところでした。なんじゃこりゃーって思いましたもの。バルキリーはいいんだ。もともとゼントラーディと監察軍が巨大人類で、それと戦うための白兵戦用戦闘機械という設定だから、変形してロボットになるのは必然だと思ってたから。でも、まさか戦艦が、それも、随伴していた巡洋艦ダイダロスを右腕にして変形するとは思わなかったですよ。
ダイダロスアタックもしびれますよねー。
ピンポイントバリアーとか。
ものすごくたくさんのアイディアにあふれていて、確かに、ヤマト見た時みたいなエポックショックを受けました。
不幸にも北海道では日曜日の昼2時という、みんな遊びに出かけちゃってるような時間帯だったので、見ている仲間はあまりいなかったのが悲しかったですけれど。

ところで4/28にまじスト7巻出ますよー。それまでは元気に生きていましょうね。

投稿: くりにゃー | 2008年3月29日 (土) 10時40分

お返事です。

>かなさん
 どうもです。(^^)
 TV版マクロス、1~2巻だと、第1話~第8話でしょうか。まだミンメイがアイドルになっていないですね。十話台に入ると作画がかなり乱れます。(EDのエンドロールで作画担当が「スタープロ」ってなっている回は、絵が日本製ではないらしく、それが酷かったんですね)
 でも、音楽や設定は画期的でしたね。観始めたのであれば、第27話までは観たほうが良いです。改めて、マクロスってこういう話だったのかと思われるはずです。

>くりにゃーさん
「トランスフォーメーション」は、裏方がとても大変で、グローバル艦長が「トランスフォーメーションを決行する!」と一大決心しないといけないほどの大イベント、という設定ですね。劇場版では裏方の表現が省かれましたけれど。
 変形しないと主砲が撃てないんですよね。あのマクロスの主砲はヤマトの波動砲に似たカタルシスがありますね。
 フロンティアって、マクロス史で言うところの未来ですかね? よく知らないのですが。良さそうならば、DVDが出てから観ようかな…。

皆様コメントありがとうございました。

投稿: あゆざかけい | 2008年3月29日 (土) 21時06分

フロンティアはテレビシリーズです。
毎日放送系で(だからTBSかな)、4月から放送です。
えと、TBSだと、4/4 金曜日の深夜 25:59 からの放送になります。
もう今週ですね。

投稿: くりにゃー | 2008年3月31日 (月) 14時17分

この記事へのコメントは終了しました。

« あと半日でとりあえず今週は終わり。 | トップページ | ココログの障害の件。お詫びの言葉なしですか? »