今日の日記:反面教師。
いろいろと書きたいことはあるけれど、なんだか頭が痛いので、短めに…。
午前中:
近所の書店に行き、Linux関連書籍を含め、3点を購入。
コンピュータ系の書籍って異常に高い。
高価なことと神経質なこととが重なって、必要以上に平積みされた書籍の汚れ具合をチェックしてしまった。けっこう後になって自己嫌悪になる。
午後前半:
軽量Linuxの一種「Puppy linux」のisoイメージファイルをCD-Rに焼いた。かなり昔に購入したCD-Rメディアがたまたまあったので、とりあえずやってみた。CDライティングは何年もやっていなかったので、どうなるかと思ったけれど、かなり昔のバージョンであるWinCDR(ver.6.0)でも問題なくできた。僕が持っている外付けCD-RWはかなり古いので、時間がかかった。
午後後半:
突発的に床屋に行こうと思った。明日、明後日は、多分混むだろうと思って。
いつものお店に行ったけれど、いつものおじさんは居らず、知らない人が居た。その人に散髪をしてもらったわけだけれど、ちょっと不愉快な思いをしてしまった。多分、向こうは悪気が無い。でも、だからこそ始末が悪い。ちょうど団塊の世代の方(こちらから聞かなくても向こうが言ってくれる)で、この道40年だそうだ。今日は代打で来ているとか、本当は2万円取るんだとか、いろいろと言っておられた。悪いけれど、そんなことは関係ない。客商売なんだから、今の客である僕を見てくれないと困る。でも、その方は、今の自分がさも本当の自分ではないということを、なぜか必死にアピールして、客のことも見下しているように感じられた。…というか完全に見下していた。態度がかなり横柄だった。客はこっちなのに「やってやってる。ありがたく思え」という感じだった。
この世代の方で、こういうタイプの方は多いように思う。そして、その気持ちはわからなくもない。…けれど。後ろを見るのではなく、前を見ましょうよ…。
反面教師にしたいと思った。
その床屋にはしばらく行くまい。
昨日の夜は胃の調子が悪く、あまり寝られなかった
今日は早めにお休みしよう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
床屋のはなし面白い and わかるな~
レス不要
投稿: | 2008年5月 4日 (日) 22時25分
お疲れ様です。
外出するといろいろなことがあります、それにメゲズニ生きたいと思うこの頃です。
投稿: bjg | 2008年5月 4日 (日) 23時17分
平積みのみならず、本を買うときは一番きれいで人の手に触れていなさそうなものを選びますよ(^-^)
床屋さん。。。黙れ!オーラ出しましょう
投稿: でつ | 2008年5月 5日 (月) 06時03分
憂は美容院では、思いっきり「話しかけないでください」オーラを出してます。結構一生懸命出してます。でも、話しかけられるので、基本的に「そうですね」しか、答えません。(笑っていいともみたいに)
でも、空気の読めない方は、それにも気付かないでしょうね。
憂にも、反面教師、過去の職場にいっぱいいましたよ~。思えば、みんな、いわゆる団塊の世代の方たちです。
投稿: 宇都宮憂 | 2008年5月 5日 (月) 10時31分
皆様どうもです。
(>名なしさん)
どうもです。
>bjgさん
本当に一歩外に出ると、些細なことも含めていろいろありますね。いちいちめげずに生きられるようになりたいものです。
>でつ さん
お金を払って買うんだから、厳選して当然だという意見と、自己中だという意見とがあるみたいです。まあ程度問題でしょうけれども…。黙れオーラは出すの苦手です…。
>宇都宮憂さん
僕も一昨日は適当に「そうですね」とか「すごいですね」とか言っていました。それもなかなか気を揉みますね…。
皆様コメントどうもです。
投稿: あゆざかけい | 2008年5月 6日 (火) 05時30分
こんばんは、あゆざかけいさん
大変でしたね。
どうも調子が下り坂ですか?
あまり無理をなさらないようにね。。。。
けっこうお年の男性は、威張りますよ。
自分が一番と言う世界があるのかもしれませんね。
年配の男性は、とても苦手です。
いつ怒り出すか分からないんですもの。
投稿: まるこ姫 | 2008年5月 6日 (火) 20時57分