昨日と今日の日記:泣き虫…。
昔からなぜ「男は泣くな」と言うのだろう。
素朴に疑問。
僕はかなり泣く。一見はそう思えないかもしれないけれど、かなり涙もろい。
昨日も僕は泣いた。会社で。
まあ会社の自席や打ち合わせの場で泣いたわけではないけれど、トイレにこもったり、果ては健康相談室のベッドを借りて、僕は泣いた。
普通、男性の大人は、そうそう泣かない。
だから、客観的に観るとおかしいのかもしれない。
きっかけは、とある同僚社員からの、…反撃?
いやいや、僕は別に攻撃もしていないのだけれど。
とにかく、ここ数年体験したことがない、真正面からの「拒絶」だった。不意打ちだった。
自席に戻ると、泣きそうになった。
あわててトイレに向かう。
トイレでとりあえず落ち着いても、執務室に戻ることに抵抗があった。
とりあえず緊急避難的に、いつも産業医面談で行っている健康相談室に行った。
そこで「どうしました?」と訊かれ、…答えられない。
嗚咽だった。
…。
よく職場における最も難しい問題が人間関係だと聞く。現に、人間関係のこじれが精神的な不調の原因になるケースが最も多いだろう。その意味で、僕は「人間関係にはめぐまれている」と思っていた。だから、こういう対人的な問題?…には慣れていない。
…。
今日は今日で、昨日のことが尾を引いているのか、最近で最も不調といってよかった。本当に午前中は、頭の中に霞がかかったようで、何もできない状態だった。これは久しぶりだ。
午後になるとようやく頭が回るようになった。別の開発検討場所で、夕方からの打ち合わせにも出た。残業もした。
お昼頃は、本当に、今日はもう居られない、とも思ったけれど、すんでのところで、踏みとどまった。
どっちが良かったかな?
まあ、帰らなかったなりに得るものはあった。
…。
明日は通院予定ではなかったけれど、人間ドック再検のことや、上記のこともあったので、明日通院しようかな…。連休明けで混んでいるだろうけれども…。
…。
多分、強い状態しか知らない方や、年配の方は、「男なら泣くな」って言うんでしょうね…。まあ確かに、泣かれても困る。それはわかるけれどね。
一応これまでにもリーダー的な立場もやったことはあったわけで。だから、後輩などからの反発もあったわけで…。
今の僕には、多分リーダー的な役割は無理なんだろう。
なんとなくそれは自覚した一件だった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは
私もよく、職場で泣きました。机で泣きながら仕事をしていたこともあります。しかも、あゆざかけいさんのように明確な原因がある訳でもなく。抑えようと思ったって涙が出てきてしまうのだから仕方ないですよね。
拒絶されたらショックを受けるのは当たり前だし、よく立て直したなぁって、日記を読んで思いました。あゆざかけいさん、凄い。
投稿: まりも | 2008年5月 9日 (金) 23時24分
私の北海道復帰初めての会社の仕事が、まさに奴隷産業で、単一顧客向けに作られた会社であって、その顧客からの依頼にはどんな理不尽な依頼でも受けなければならない、という会社でした。(自分でマーケット狭めてどうするんだー、と今でも思ってる。)
で、顧客先から帰ってくる途上、良く泣いてました。なんでこうまで言われなくちゃならないんだろう、なんでこんな仕事してるんだろう、この仕事に未来なんてあるんだろうか、って。
ま、結局、そういうのが積もり積もって、辞めちゃったんだけど。
涙、だーだーと流れますねぇ。男だから、とかそういうの関係なく、だーだー流れますねぇ。
自社に帰社する頃には、泣き止んでるので平気な顔して出張報告するわけですけれど。
さすがに、続くとこたえますね。
ある程度強くないと、社会では生きられないんでしょうが、でも泣きたい時には泣いた方がいいですよ。ためこんじゃうと、壊れちゃうから。
ただ、泣きっぱなしな状態ってのも、私みたいに会社辞めたくなっちゃうので、どうにかしたほうがいいです。その人と距離を置くなりして、自分をガードしないと。
投稿: くりにゃー | 2008年5月10日 (土) 04時19分
こんにちは
私は女でも泣くことは許されませんでした。
治療を始めてやっと泣くことができるようになったのかな。
拒絶は私の場合は怒りと見返すエネルギーに昇華されているのかな。
涙が相手への憤りなのか、自分への悔しさなのか。。。それによっても自分にたいする課題が変わってきそうですね。
投稿: でつ | 2008年5月10日 (土) 16時51分
お返事です。
>まりもさん
踏みとどまることと、倒れることと、どちらが良いのかまだわかりません。ただ、倒れると、それなりに周囲に迷惑をかけるし、堤防の決壊のように、一気に再休職まで行きかねません。本当にギリギリですね。
>くりにゃーさん
そうですね。ガードしないといけないんですよね。
でも、相手が後輩だと、なかなかガードできません。
困ったもんです。本当に。
>でつ さん
どもどもです。
憤りなのか、悔しさなのか、未だによくわかりません。
ただ心がショックを受けた、としか言えません。
自分でも自分がよくわかりません。
困ったもんですね。
皆さまコメントどうもであります。
投稿: あゆざかけい | 2008年5月10日 (土) 21時56分