今日の日記:8割程度の力で…。
精神科の方の通院日。最近は朝に診察券を出して一度帰宅して、午後イチ(と言っても14時)に再度通院するパターンだ。何だか最近はあまり話すことがない。週初めの午前中は眠くて集中できないことが多いとか、残業はそれなりにあるとか、それでも何とか毎日出勤できているとか、休日は午前中をつぶしてしまうことが多いとか、大体が過去に一度は話したことだ。
「全力の8割程度の力加減でやって行ければ良いでしょう」と医師は言う。でも、いまの社会って、常に全力を出すことを求められている気がする。「頑張ってください」という励ましの言葉がそれを象徴している。
2週間後の次の通院日の翌日は申し込んだ情報処理技術者試験の日。まあ今回は玉砕でしょう。玉とも言わないか。まあ1日受験してみるのも勉強になるので、それで良いかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
全力の8割でも、けっこうパワーいりませんか。
せめて5割程度で会社が認めてくれればいいんですが。
投稿: あんどう | 2008年10月 5日 (日) 02時34分
お久しぶりです。
会社といい、試験といいお忙しいのですね。
8割程度と言われても、ご都合によっては困りますね。
私は、通院に付き添ってくれていた父が難病になって以来、宅急便でお薬を送っていただいております。相談事は失礼ながら、お電話で済ませております。
投稿: hiroko | 2008年10月 5日 (日) 11時41分
憂もよく『8割できればよしとしましょう』って言われるけど、自分の『8割』って、どの辺?って、探るより、全力出しちゃってる方が楽な気がします。もちろん、実際は心身ともに痛めつけちゃってるわけですが。
周りとのバランスもありますから、自分をコントロールするのって、難しいですよね。
投稿: 宇都宮憂 | 2008年10月 5日 (日) 13時03分
大変久しぶりにお返事です。
>あんどうさん
おっしゃるとおり、8割でもきついですよね。そして常に全力を求められます。バランスが難しいところです。
>hirokoさん
ご家族がご病気だと大変ですね。僕も父が高齢なので、いつかくる時を恐れています。恐れているだけで何もできていませんけれど…。
>宇都宮憂さん
僕にも8割ってどの辺だかよくわかりません。それにいまの自分の全力が、他の人からみて7割程度に見えるかもしれませんし。難しいですね。
皆様コメントどうもです。
投稿: あゆざかけい | 2008年10月 5日 (日) 16時41分