« 皆さまコメントありがとうございます…今週は仕事モードスイッチONです。 | トップページ | [IT覚書][subversion]業務で大量のファイルを扱うときはやっぱりコマンドラインだね。 »

2009年1月 9日 (金)

新年早々余裕なし…9時間の残業…。

 1月5日~9日にかけての「残業としてつけた時間」が9時間。え? たいしたことない? 確かに…。たいしたことではないですね。僕も以前は平日5日間だけで20時間超えとか、ザラにありましたからね。それでも、今の僕にとってはけっこうキツイ状況でした。
 まあ頑張った分、どうやら最悪の展開にはならずに済みそうです。例の勉強会の件。やはりバンザイはなかなか困難なようでした。

 この年末年始は、けっこう Windows Server と Subversion をたくさん使いました。年末に仕込んでおいたバッチ処理はうまく動いてくれたようでした。

 それにしても疲れました。

 …。

 今のご時世、ワークシェアリングという言葉が再び脚光を浴びているような、いないような?
 僕は個人的には、ずっと昔からやってほしかったことです。ワークシェアリング。給与水準が下がることに対して反発があるそうですが、何を言っているんですか。自由な時間という、何ものにも代えがたいものが手に入るじゃないですか。

 …。

 それにしても今日は寒かったです。東京は。
 とても冷たい雨です。
 風が本当に凍てついていました。

 明日は早朝から御茶ノ水にある眼科病院にGO!…です。

|

« 皆さまコメントありがとうございます…今週は仕事モードスイッチONです。 | トップページ | [IT覚書][subversion]業務で大量のファイルを扱うときはやっぱりコマンドラインだね。 »

コメント

私は雨の中、肉体労働でしたが、そんなに寒く感じませんでした。
徐々にドカチンボディになりつつあります。
ワークシェアリング、いいですね。
私も出来ればそうしてほしいです。

投稿: あんどう | 2009年1月10日 (土) 06時38分

うーむ。
最低限、必要な賃金、てのはあるからなぁ。
LOHASな生活して、お金のかからないスローライフ、という生き方を身に付ければ、それはそれでいいのかもしれないけれど。
賃金も時間も、というのは高望みなのですね。
定時で帰れる職場を見つけて、そこに就職できるように頑張ろうっと。

投稿: くりにゃー | 2009年1月10日 (土) 10時58分

この記事へのコメントは終了しました。

« 皆さまコメントありがとうございます…今週は仕事モードスイッチONです。 | トップページ | [IT覚書][subversion]業務で大量のファイルを扱うときはやっぱりコマンドラインだね。 »