« まだまだ未成熟な業界…若手を育てないとね。 | トップページ | 忙しいです。 »

2009年1月28日 (水)

逼迫(ひっぱく)する毎日。

 今日も自分の本来業務ができなかった。けっこう研修会資料の作成って負担だなぁ。まあこれも勉強のうちだと前向きに考えたいところ…。

 明日は昼食会イベントあり。いろいろ盛りだくさん。

 明後日は本業…と思ったけれど、プロジェクト大で移行検討会がある。リーダークラスで頭つき合わせてこれから運用開始までに数あるイベントを取り上げて漏れがないかチェックする。

 僕は何よりもプロダクションに持ってゆくモジュールの見える化をしないといけない。
 あと、納品イベントの仕切りもしないといけない。納品イベントも立派なひとつのプロジェクトなんだよね。必ず固有の目的があって一回限り。はじめに計画をして実行する。これまでにも何回か回してきた。

 とりあえず仕事があるだけ幸せなんだろう。

 今度の週末は部大におけるスポーツイベント。あいにく天気は悪そうだ。屋内だから中止はないけれど、雨はじめじめしていやだな。

 なかなか気が抜けない毎日。

 …。

 カントリー・ロードを聴いて癒しますか…。

|

« まだまだ未成熟な業界…若手を育てないとね。 | トップページ | 忙しいです。 »

コメント

こんばんは。お疲れさまです。

研修会の準備って本当にたいへんですね!

受講者の何倍も勉強しないといけないので準備がいい勉強になりますが。

投稿: bjg | 2009年1月28日 (水) 21時46分

先生になるということはたいへんですよね。
勉強を深くそして噛み砕くことが必要となりますね。
わかりやすく教えてあげて下さい。
それと程ほどに体・心を休めて下さいね。

投稿: たかでんです。 | 2009年1月28日 (水) 23時36分

納品会!
うーん。自治体の仕事してた時、やったなぁ。
仕様書から設計書、マニュアル類に工事写真集(画面のハードコピーとか!)に納品物詳細リスト。全部ひっくるめて、8cmファイルに14冊とかで、完成図書として納品。
あれ、読む人いるのかなー、と思っちゃうけど、これができないとお金もらえないので、必死に作るんですよね。
なんか、むなしさは感じるんだけど、大切なことですよね。

投稿: くりにゃー | 2009年1月29日 (木) 01時30分

草原の匂いがするやつだな.

投稿: HAWK2700 | 2009年1月30日 (金) 07時58分

この記事へのコメントは終了しました。

« まだまだ未成熟な業界…若手を育てないとね。 | トップページ | 忙しいです。 »