3月が始まる…気が重い。
先週末の合宿において、年度末の納品とリリース、移行イベントなどが、3月~4月にあるので、頑張りましょうということになった。移行担当者としては僕も指名されている。まあどの道、納品とリリースについては責任を持ってやらないといけない立場なんだけれど…。
2月に2日間だけ取った特別休暇(リフレッシュ休暇)は、あと3日残っていて、1月段階で申請したスケジュールでは、3月5日~7日としていた。そもそも3月に休みを入れるなんて現実的ではなかったか。いやいやそれを言ったら、本来なら12月に取ろうと思っていたのを、客先の研修会などの予定が入ったため変更したんだ。
休みは取りたい。正直。なんだか仕事を元気にやる気分にない。まったくない。
それでも3日休むのは痛いな。休んだら仕事が減るというわけではなく、結局は自分が苦しくなる。そういう世界だ。一日一日で業務が完結する類の仕事ではないのが辛いところ。
…。
合宿の方は、まあ大過なく過ごすことができた。新幹線を使って正解だった。他の交通手段を使っていたら、すごいことになったと思う。やっぱり高くても早いのは楽だ。
帰ってきてからの虚無感というか、埋没する気分は、かなりのものだった。今も引きずっている。思わず現実を否定したくなる。
この土日でやっていたことは、なんだか現実を忘れたいがための逃避行動のように思われた。突然部屋の片づけを始めたり、昔のCDをパソコンに取り込んだり…iPod買うかなー…。
でもふと考えに沈みこんでしまうこともある。
…。
とりあえず、これからの時間を、明日に向けたささやかなリフレッシュに使おうかな。まあ寝転んでオンライン小説を読み耽る程度のことだけれど…。
それでも明日、会社に行けるかな…。行けるとは思うけれど、どうなるかなぁ…。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ。
いよいよ、年度末の「3月」に入りましたね。
自分の会社も、先月は、「3回」の「一斉休暇」がありました。
そして、「3月」も、同じ「3回の一斉休暇」が、あります。
正直、自分としては、複雑ですが・・・。
会社の方針なので、仕方がないと思いますね。
投稿: H.K | 2009年3月 1日 (日) 21時19分
会社カレンダーによると、3月は休みが少ない。なぜだ?
休みって、ほんと複雑な気持ちになりますね。純粋に休みは欲しい。でも、仕事は停滞させたくない。しかも就業制限がついているならなおさらですよね。わたしのように単なる風邪で倒れないよう、ご自愛下さい。
投稿: あんどう | 2009年3月 2日 (月) 00時38分
恐怖の年度末進行がやってくるのですね。
まだ企業相手だと、それほど厳しくはないのかな?そうでもないのかな、最近は。
くりにゃー、官公庁(地方自治体)相手の仕事をしていたので、3月下旬は提出資料作成でほとんど徹夜の日々でした。年度末納期絶対厳守なもんだから、お役所ってのは大変で。
あんまり無理して、身体と心、壊さないでくださいね。
できるだけ部下にオフロードして、自分の仕事をを減らすようにしてくださいね。
投稿: くりにゃー | 2009年3月 2日 (月) 02時26分
無理せずにやって下さい。
とにかく倒れる前に休暇を取得して下さい。
インフルで倒れこんでいる私が言える言葉ではありませんが。
投稿: たかでんです。 | 2009年3月 2日 (月) 04時59分
行けないかなってよく思うよ.
でも,動けるかぎり行くんだけれど.
みんな待っているし.顧客も待っているからな.
投稿: HAWK2700 | 2009年3月 2日 (月) 23時33分