今日の日記:図書館へ2往復。
9:30頃
歩いて15分ほどのところにある区立図書館に入る。2階の閲覧室で、本を読む。頻繁に携帯電話を受ける人が居て、気になって、席を移動したりした。
11:00頃~11:30頃
自宅に電話して父と話す。どうやら昼食を買って帰った方が良い様なので、コンビニに立ち寄りパンやカップ麺などを買いつつ帰宅。
11:40頃
自宅で父と昼食。久しぶりに日清のカップヌードルを食した。味はokinawaという初めてのものだった。まあまあかな…。
13:00頃~16:00頃
再び図書館へ。
机に突っ伏して寝ているおじさんが居た。この人は午前中にも居た。同じ席に。
再び読書。
16:00頃
図書館を後にする。自宅へは向かわず、某電気量販店に向かう。
16:30頃~17:00頃
電気量販店にて、腕時計のコーナーを見回る。
…。
今日読んでいた本は「業務システムのための上流工程入門-要件定義から分析・設計まで」(著:渡辺幸三)という書籍である。初版が2003年と、少々昔ではあるけれど、ネットなどで評判がとても良い本。僕も今日読んでみて、とても良い本だと思った。まだ読み終わっていないので感想は書かないけれど、とても良い本であることは間違いない。
本当は今日一日で読破するつもりだったけれど、6割くらいしか読み進められなかった。明日には読破したい。
…。
腕時計は、やはり実物を見ないとダメだと思った。カタログだと質感がわからない。今のところコストパフォーマンス的にカシオの安めの電波時計が有力。明日、朝イチに行って、何もなければ購入したいかな…。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
充実した一日だったようですね。
自宅から歩いて15分という距離もちょうどいいのでは。
腕時計、実物を触ってみて気に入るものを見つけてください。
投稿: bjg | 2009年5月 2日 (土) 05時11分
図書館か...ずいぶん行ってないな(^^ゞ
家に居ても読書なんかしないだろうから、
図書館で読書するって言うのは良いかもしれない。
ワタシの場合も、図書館まで歩いて15分くらいだからね。
投稿: しん | 2009年5月 2日 (土) 11時34分