歌:松本零士さんの世界とか…他。
午前中は雨。降りしきる中、とりあえず診察券だけでも出すためにクリニックへ。9時30分くらいで既に人がいっぱいだったので、午前中の通院はあきらめる。
ふと朝から電波腕時計をもう一本、衝動的に買いたくなっていた。普段使い用に先日買ったカシオの電波時計が思いのほか快適だった。それを買う前までは電波なんて要らないと思っていたんだけれどね。一度使ってみるとものすごく便利だ。普段使い用はそれで良いけれど、今日みたいな雨の休日にも同じものを着けて出かけるのもなんだかなー、と思った。そんなわけで、午前中のうちにクリニックの帰りに電気量販店に寄り道。同じくカシオの安価な電波を買った。デザインも気に入ったけれど、ソーラー電池じゃないところが気になるところ。まああくまでオフ用だし。
午後2時に再度クリニックに行く。この時間には雨はほとんどやんでいた。就業制限の緩和について報告をした。
その帰り、TSUTAYAで久しぶりにCDをレンタルした。
「松本零士の世界」
TV版キャプテンハーロックのED「われらの旅立ち」(歌:水木一郎)が聴きたかった。「君が生きるためならこの船に乗れ~」って歌。何気にこのTV版キャプテンハーロックは、OP/ED共に名曲である。そもそも松本零士原作作品の歌は名曲が多い。「銀河鉄道999」のOP/EDもそう。ED「青い地球」(歌:ささきいさお)などは、僕が子供の頃に当時の父が「この歌は良い歌だ」と言っていたのを覚えている。父は基本的にアニメなどには興味がないのだが、その父からしても良い曲だと。いま聴くと同感である。まあ中でも神曲は「劇場版新竹取物語1000年女王」の主題歌「星空のエンジェルクィーン」(歌:デラ・セダカ)なのだけれど、何故か1000年女王関係のサントラは手に入らない。この「松本零士の世界」にも「星空のエンジェルクィーン」は入っていないばかりか、TV版のOP/EDもオリジナル版ではない。謎だ。1000年女王の劇場版は観に行ったなぁ。DVD出ているみたいだし、買っちゃおうかな?
明日はお勉強がしたいな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは
今日は活動的なヒトコマがあったようですね。
私は物欲だらけでどうしようもありませんが(^^ゞ
○○しなければ、が勉強したいな、に変わったところもいい感じ?
投稿: でつ | 2009年6月 6日 (土) 23時24分
こんにちは。
腕時計もシチュエーションで着替えたくなるものなんですね…。
私は壊れない限り年がら年中同じ腕時計(>_<)
少しは気を遣った方が良いのかな、なんて感じました。
私も、アニメにはさほど詳しくありませんが、999もハーロックTV版OP/EDも、とても気に入ってテープに録音してローテしましたね…
ストーリーまで見るようになったのはマクロス以降パトレイバー辺りまでの僅かな間で、今は子供が観るのに合わせて観る程度です…が、今聴いてもいい曲だと思います(^-^)
投稿: 靴底 | 2009年6月 7日 (日) 10時52分
こんばんは。
腕時計のオンとオフの切替、気分転換にも最適ですね。
いろいろ意欲がわくことは、いいことです!
投稿: bjg | 2009年6月 7日 (日) 19時27分
お久しぶりです。
ついに時計買われたのですね。
ON用OFF用使い分けるのはいいことです。
私も数年前にカシオの電波時計買いましたが
ソーラーではありませんでした。
一回電池を入れ替えて活躍中です。
仕事で行った沖縄の思い出の品です。
投稿: たかでんです。 | 2009年6月 7日 (日) 21時00分
こんばんわ。
お久しぶりです。<(_ _)>
「松本霊士」と言えば、やはり「銀河鉄道999」ですね。
今でも、あの「ラストシーン」が、忘れられませんね。
投稿: H.K | 2009年6月 7日 (日) 21時52分
皆さまコメントありがとうございます。
カシオってけっこうはまります。G-SHOCKにも手を出してしまいそうです。(^^;)
松本零士作品はロマンがありましたね。
またお越しください。m(_ _)m
投稿: あゆざかけい(簡単なお返事) | 2009年6月 7日 (日) 22時04分