今日の日記:人間ドック…とりあえず再検は無かったのでホッとした。
朝から水も飲まずに人間ドック。水も飲まないのってけっこう辛い。血液検査のためらしいけれど。
僕が毎年受ける場所は電車で40分くらいの健診専門センター。毎日何十人もの人が人間ドックを受けている。ある意味、工場のように番号札をつけられて、流れ作業のように検査が進む。
一番苦しいのは、やっぱり胃カメラ。発泡剤とバリウムを飲まされて、グルグル自分で回ったり、台座自体がグルグルしたり…。そしてその後、下剤を大目の水で飲むんだけれど、我慢していた水分のはじめがこれだとかなり滅入る。
それでも、今日の診察and総合所見を説明してくれた女性医師は丁寧でわかりやすかったな。昨年みたいに再検査は無かったので良かった。
待ち時間の間は、先日買ったデータモデリングの本を読んだりしていた。
…。
血を抜いたせいかな。かなり疲れた。
明日は午前中から、今回の基本検討(準備作業)に参加する協力会社メンバーとの打ち合わせ。僕が思っている作業イメージを伝える予定。なんかこうやってリーダー的な動きをするのは……良し悪し両方かな…。良く言えば自分の思うようにやれる。悪く言えば責任が重い。
…。
ところで、今日の帰りに、auの店に立ち寄ってカタログをゲット。このたびauが発表した夏モデル。ようやく購買意欲に訴えるものが出てきた。この1年半くらいは悲惨だったねauは…。でも評判がものすごく悪いプラットフォーム(ケータイのOS)KCP+は、まだまだ使い続けるのね、auさん。僕が良いなと思っているのは、昨年からずっと地味に売れ続けている昨年モデルW64S、そして今回夏モデルの中ではK002,T002あたりが、買いたいと思える機種。もうちょっと評判を見て決めよう…。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
出ましたね、夏モデル。
やっとかつての勢いの気配を微かに感じさせるような…。
先日娘用の携帯を購入(SH002)したのですが、ダルい動作は大変がっかりしました(やはりW64S目当てでしたが、ショップに在庫がなく取り寄せになるとのことで、至急必要な事情もあり諦めました…この機種は人気ありますね)。
私は秋か冬モデルまで待つつもりです。
au贔屓というわけではないのですが、スマッシュヒットをかまして欲しい、そんな気持ちはあります。
投稿: 靴底 | 2009年6月 1日 (月) 21時42分
こんばんは
再検なしでよかったですね。
胃カメラも大丈夫だったのかしら?
1年で一番かわいそうな自分を感じる瞬間です、あの発泡剤&バリウム(炭酸飲めないのに)
携帯、最近はもっぱら目覚ましなのであまり気にならなくなってしまいました(・・;)
投稿: でつ | 2009年6月 1日 (月) 22時51分
ん? バリウム飲むのってレントゲンですよね? 私も苦手だけれど、胃カメラの苦しさに比べたら、まだマシかな。(^^;
ちなみに、水を飲めないのは胃のレントゲンのためだと思います。血液検査は、脂っこい物を食べると測定しにくいけれど、水は大丈夫じゃないかな。
再検にならなくて良かったですね。(^^)
投稿: まりも | 2009年6月 3日 (水) 00時06分
胃のレントゲンは嫌ですね。発泡剤、酸っぱいし、げっぷしたらもう一回発泡剤飲まなきゃいけないし。台座にしがみついたと思ったら、ぐるぐる回されて、あっち向けこっち向けって、人を何様だと思ってる、て感じです。
胃カメラよりはましなんだろうけれど。
再検査なし、てその場でわかるものなんですか?
検査結果って日にちがかかるもんだと思ってた。
まずは健康で何よりです。
投稿: くりにゃー | 2009年6月 3日 (水) 11時23分