なんとか過ごせた今週…。
今週は飲み会があったり新入社員が来たり…と、いろいろ大変でした。まあ僕なんかより上役たちはもっと大変なようでしたけれど。何せ顧客側の体制もガラリと変わったから。今日は顧客側のマネージャーさんに対して進行中のプロジェクト内容などの説明会だとかで、バタバタしていました。
僕の仕事も体制変更の影響を受けています。来週中に方式検討を完了させる目標が課せられていますが、どうなるか…。
…。
帰り道で立ち寄った書店にて「社長島耕作」を何となく手に取って買ってみました。久しぶりに読む「島耕作」シリーズは新鮮でしたね。まあ、いまのところ、続きを買う予定はないですけれど…。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おひさしぶりです(◎´∀`)ノ
島耕作もあっというまに社長になってしまいましたね。
あーあ年を感じる今日この頃。
投稿: たかでんです。 | 2009年7月11日 (土) 03時27分
おはようございます。
一週間お疲れさまでした。
もう、社長島耕作ですか、出世街道ですね。
投稿: bjg | 2009年7月11日 (土) 03時51分
おはようございます。
一週間お疲れさま!です。
島耕作…次のヘッドコピーは会長?組長?(笑)あ、黄昏かも?f^_^;
エピソードは“ヒューマンスクランブル”のワールドと少し異なり面白いのですが、距離感を感じる内容になってきたなぁ…という印象です。
週末、ゆっくりお過ごしください。
投稿: 靴底 | 2009年7月11日 (土) 07時15分
たかでんさん
bjgさん
靴底さん
コメントいただき、誠にありがとうございます。
いつもお返事がなかなかできずすみません。
「島耕作」といえば、何年か前に「課長島耕作」を一気に読んだりしてはまったことがありました。世代的にはいわゆる団塊世代で、その特質も垣間見えて、感想としては複雑なものもありました。
その後も作品シリーズは続いて、部長、取締役、(常務)専務、そして社長になりました。
僕は社長にはなりたくないというか、向かないと思っているのですが、秘書が居てくれるのがうらやましいですね。
たまに自分でも思うのです。「ああ誰か僕を管理してくれ!」
この土日は通院もないのでゆるりとするつもりです。
投稿: ☆お返事です☆ | 2009年7月11日 (土) 13時31分