« とりあえず明日は通院日…いろいろ無茶した最近のことを報告するかな…。 | トップページ | 映画感想番外:銀河鉄道999 »

2009年9月26日 (土)

Re: UMTP-L2 受験してきました。

 認定証がもう届きました(早!)。まあ紙っぺらだけなんですが…。こういう試験モノは、この紙っぺらを得たいがために勉強するんですね。なんだか複雑な気分です。
 認定者番号は2400台…つまり認定者数はまだそのくらいしか居ないということです。予想していた数字よりもかなり低いので驚きました。先の記事で「現在の日本においては、L1認定者が1万数千名、L2認定者が数千名、L3が数百人くらいだと聞いたことがあります」と書きましたが、正しくはこれは認定者数ではなく受験者数みたいです(参考ページ:竹政氏のL3試験の記事)。UMTPも公式に先月にのべ受験者数が2万人を突破したと発表しました。
 現在のシステム開発の現場においてはUMLは必須知識です。また、翔泳社とインプレスより受験参考書(L1L2)も発刊され、全国の書店で手にすることが出来ます。それを考えるとえらく少ない数字です。別の見方をするならば、現場においては多くの人がUMLの全体像や本質を知らないまま断片的に使用しているということでしょう。僕も人のことは言えませんが…。UMTPには普及活動を頑張っていただきたいものです。L3試験は敷居が高いかな…。悩むところです。

 いまは来月の情報処理試験を考えるべきなのですが…ちょっと現実逃避気味です…。

|

« とりあえず明日は通院日…いろいろ無茶した最近のことを報告するかな…。 | トップページ | 映画感想番外:銀河鉄道999 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。