« 飛行機写真17:大韓航空ジャンボ機(HL7607:ボーイング747-400) | トップページ | 今日は寒かったですね…。 »

2010年3月28日 (日)

飛行機写真18:ANAジャンボ機(JA8959,JA8966:ボーイング747-400D)

 先日の城南島での写真からです。

 全日空の国内線用のジャンボです。このボーイング747という名機は、輸送コスト等の問題で、引退を迫られています。時代は今、双発機(エンジン2つ)が主流になっています。
 今年の10月頃に、全日空がローンチカスタマーとなっているボーイングの最新機である787が就航される見通しです。それが軌道に乗れば、このジャンボも時代の流れで消え去って行くのでしょう。さびしいですね…。

Dsc_2058_ja8959_ana


Dsc_2183_ja8966_ana747

撮影日:2010年3月26日
場所:城南島海浜公園
Nikon D3000
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)

↓よろしければポチ!
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

↓よろしければポチ!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

|

« 飛行機写真17:大韓航空ジャンボ機(HL7607:ボーイング747-400) | トップページ | 今日は寒かったですね…。 »

コメント

子供の頃 伊丹空港の 着陸経路の下に住んでいました
飛行機が来るとテレビも電話もダメでした

秋田商業 残念でした もう帰ってしまいした
電車撮影は 鉄橋 トンネル カーブが三種の神器です(笑)
昔の建築物は 夢がありますよね 最近は 機能性だけで夢がなくて困ったことです

投稿: 鉄子 | 2010年3月28日 (日) 20時54分

こんにちわ~。
こちらには初コメさせていただきます。

ブログ拝見しましたが、
すっかり飛行機撮影を楽しんでいらっしゃるようで。

夕方~夜の羽田は行かれましたか?
日没前に成田のターミナルに行くと、
夕焼けと飛行機の綺麗なコラボを味わいつつ、
夜のターミナルも味わえちゃいます。

夜の滑走路と離着陸する飛行機は
昼間とは別物の綺麗さがありますよ。
撮影はひじょ~~に難しいですが(^^;

お身体は大丈夫でしょうか?
私は先月の勤務時間が300時間程になっていました。
ほどほどにしないと危険ですよね(笑)

でわでわ。

投稿: たじ@パパ | 2010年4月 3日 (土) 22時29分

この記事へのコメントは終了しました。

« 飛行機写真17:大韓航空ジャンボ機(HL7607:ボーイング747-400) | トップページ | 今日は寒かったですね…。 »