京浜島つばさ公園に初めて行ってきました…時間は少なめです。
台風一過というわけではないのでしょうけれど、今日は、昨日までの荒れた天候はうそだったかのような、穏やかな天候に恵まれました。疲労は残っていましたが、試しにということで、京浜島に行ってきました。JR大森駅から京急バスの「京浜島循環バス」に乗って行きます。僕はマイカーを持っていませんので、公共交通機関で行くには、この道しかありません。休日は1時間に1~2本くらいしかバスがありません。
公園といっても、本当に細長い緑道があるだけです。まあ日常の雑音からは遠ざかることができそうですが…。
JALのジャンボ機の、ランウェイ16Lへのアプローチ時はこんな風に見えます。
撮影日:2010年3月22日
場所:京浜島つばさ公園
Nikon D3000
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
本当ならばB滑走路(ランウェイ22)への着陸があれば、絶好のポジションだったのですが、今日は穏やかな天候だったこともあり、専らA滑走路とC滑走路で離着陸が行われていました。
ちょうど昼の12時くらいを前後して、ランウェイ34R(C滑走路を北向きに)で離陸が行われていたのが、ランウェイ16L(C滑走路を南向きに)で着陸が行われるようになり、良かったです。
体調も考慮し、時間は早めに切り上げました。もう少し季節が温暖になり、穏やかな日に恵まれれば、また来て見たいところです。
今日撮ったデータは順次整理してアップしたいと思います。
ところで、D3000のバッテリーはとてもよく保ちます。マニュアルには500枚程度と書かれていましたが、その3倍くらいの撮影をしても保てました。…整理しないと、と思いつつ…。
…。
京急バスはこんな感じのバスでした。都バスや京成バスよりもおしゃれな感じがするのは僕だけでしょうか…。
撮影日:2010年3月22日
場所:JR大森駅
FujiFilm FinePixJ30
↓よろしければポチ!
にほんブログ村
↓よろしければポチ!
にほんブログ村
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメントありがとうございました
東京にもこんな所あるんですね 大阪はあまり・・・・私が良く知らないだけかも(笑)
杵築は 富士 の頃は沸いていたのですが 今はわたしだけでした(笑) ソニック見事にカーブしていきます(笑) その様子なかなか上手くとれませんが(笑)
投稿: 鉄子 | 2010年3月22日 (月) 23時14分
写真に写っているバスは、いすゞのERGAですよね?
同型式のバスは都バスにも京成バスにもありますから、そう感じさせる理由はカラーリングかなぁ?
ちなみに、ぼくは銀に赤帯の東急バスとか白に赤の関東バスのカラーリングが好きです。
投稿: ごまめ | 2010年3月25日 (木) 23時31分