今日の日記:内科通院もありましたが動けるだけ動きました。
昨日の疲れのためか朝は不調でした。ふと気がついて内科クリニックのスケジュールを見ると担当医が来る日。2週間後でも良かったのですが、月末は別の予定が入りそうなので、今日行ってみることに…。胃薬を2ヶ月分処方してもらいました。
午前中に外出するタイミングを逃し、どうしようかと迷いましたが、せっかくのお天気なので、出かけてみることに…。調子も考慮して、行ったことが無い場所ではなく、昨日と同じ場所へピンポイントで外出しました。
東京国際空港(羽田空港)の天候は昨日のような強風も無く、とても良い感じでした。ですが、日曜日の午後とあって、家族連れなどの人ごみで大変なことに…。特に第2ターミナルの展望デッキは、ものすごく混んでいました。天候の条件は昨日よりはるかに良いのですが、場所などを探すのに一苦労です。混んでいるときに間に入って行く行為のどこまでがマナー違反なのか空気が読めませんでした。こういうことも含めて経験ですね。
今日は昨日とは違い、A滑走路は南側から(ランウェイ34L)の侵入着陸で、C滑走路は北側へ(ランウェイ34R)離陸でした。…そうなっていたら急にC滑走路の離陸が止まりだしました。見ると南側からどんどんアプローチして来ます。さらにしばらくすると、北側への離陸も再開され、同時に離着陸が始まりました。A滑走路側で何かがあったのでしょうか。
しかしそれを確かめることなく、今日は帰宅しました。かなり疲れてきたからです。帰りは京浜急行線で品川まで出ました。京急の車窓から、既に品川区を走っているのに、離陸後に旋回する飛行機が見えました。飛行場や飛行機の距離感の大きさを再認識しました。
…。
明日明後日は早出しないと…。
今月の正念場が明日からの5日間です。
いかんいかん。今日は本当に早めに休まないと…。
…。
下の一枚目は窓の反射が写ってしまい失敗気味ですが、モノレールと電車とビル群ということで、東京の雰囲気が伝わればと…。
二枚目は偶然写した空港バスの車庫です。
撮影日:2010年3月14日
場所:浜松町から乗車した東京モノレール
Nikon D3000
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント