« なかなか定まりません…紙一重に居る感じです。 | トップページ | 今日の日記:代診でした。 »

2010年3月20日 (土)

葛飾柴又~江戸川河川敷へ行ってきました。

 詳しくは今日の日記で書こうと思っておりますが、今日は父の誘いもあり、葛飾区は柴又帝釈天さまへ出かけました。身軽さを重視し、今日はコンデジをポケットに入れて行きました。

 道程は以下の通りです。
1.JR総武線で小岩駅まで
2.小岩駅より京成バスで柴又帝釈天まで
3.柴又より徒歩で寅さん記念館経由で
  江戸川河川敷へ
4.河川敷を歩きJR金町駅へ
5.JR金町駅より北千住駅へ
6.東武鉄道で帰宅

Dscf1237


 風がとても強い日でしたが、人は良く出ていました。たいへん混雑していました。

 名物の草だんごです。
Dscf1238

 江戸川の河川敷です。川の向こうは千葉県です。矢切の渡しの場所です。
Dscf1251

 僕はどうしてもこういった巨大な人工物に眼が行くようです。僕たちが大変お世話になっている浄水場です。
Dscf1256


撮影日:2010年3月20日
場所:東京都葛飾区柴又および江戸川河川敷
FujiFilm FinePixJ30

↓よろしければポチ!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

|

« なかなか定まりません…紙一重に居る感じです。 | トップページ | 今日の日記:代診でした。 »

コメント

こんばんわ。
「葛飾柴又」と言えば・・・。
確か、「寅さん」の撮影場所でしたね。
良くテレビで見ますけど、行ってみたいですね。

投稿: H.K | 2010年3月20日 (土) 22時39分

おはようございます。

ぶらり旅(散歩)には、コンデジもいいですね。

ご存知かもしれませんが、工場萌えなる写真集もありますよ。

私の場合は、配管や塔槽類を見ると仕事を思い出してしまいますが、それでも人工物も好きです。

投稿: ぞう | 2010年3月21日 (日) 03時47分

この記事へのコメントは終了しました。

« なかなか定まりません…紙一重に居る感じです。 | トップページ | 今日の日記:代診でした。 »