7331歩…都電荒川線車庫…舎人地区…巣鴨とげぬき地蔵さま。
おそらく歩数計の数字よりも歩いていないと思います。
予報ではすっきりと晴れるのは今日までだとか…。ならば、なるべく出かけないと、と思っていました。たまたま都営地下鉄や都営バスの中にある広告に、6月6日(日)は『「2010路面電車の日」記念イベント』というものがあると書いてあり、知っていました。
都電荒川線が走る地域は、父がとても詳しいので、父も誘って出かけてみました。イベント開始の10時を15分くらい過ぎて到着しましたが、既に人でいっぱいの状態。炎天下の中、グッズを買うのに並んだり、もう行列だったり人だかりだったり…。あまりの人の多さ(そしてあまりの荒川車庫の狭さ)に参って、早々に退散しました。
荒川車庫の隣の荒川遊園地の辺りまで、きれいなバラが咲いているのを見てから、一度何故か舎人(とねり)地区まで行って昼食を摂って、巣鴨のとげぬき地蔵さまによって、帰って来ました。
やはり日曜日はどこも人でいっぱいで、いけませんね…。
Nikon D3000
AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
正直、気分は低空飛行を続けていました。
なかなかテンションが上がりません。
とりあえず、お出かけできただけでも良かったこととすべきかな?
↓よろしければポチ!
にほんブログ村
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ。
おぉ~、「路面電車」ですね。
しかも、「ラッピング」が、ユニークで良いですね。
投稿: H.K | 2010年6月 6日 (日) 22時26分
こんばんは。
日曜日のイベント、鉄道人気もあり人が多いですね。
ポチ!
投稿: ぞう | 2010年6月 6日 (日) 22時33分
こんばんは。
ぼくは「関東バスフレンドまつり」に行ってきました。
終わる1時間くらい前に着いたせいか、いわゆるマニア系の人はほとんど帰っていて(即売会ではめぼしいものはほとんど売れていたし)、近所の子供たちがメインという感じでした。
時間を遅らせて行けば、少しは違ったと思いますよ。
投稿: ごまめ | 2010年6月 6日 (日) 23時59分