8682歩(昨日)…小石川後楽園を歩きました…調子は下降気味です…。
天気のせいではなく(自分ではそう感じています)、自分の置かれた状況(自らこうしている面があることも自覚していますが)や、今後のこと等を、どうしても考えてしまうときがあり、そうすると答えが見出せず、どうしようもない気分になります。
そのような中ではありますが、昨日は梅雨の間での貴重な晴天日ということでしたので、午後、父に連れられて何とか外出しました。先日の両国に続いて、近場です。電車一本で30分以内で行ける場所にありながら、一度も中に入ったことが無い、小石川後楽園に行きました。東京ドームや後楽園遊園地に隣接する、徳川水戸光圀が作ったという庭園です。
都心の近場にこんな良い場所があったことに驚きました。園内では、写真をとる人やスケッチをする人がたくさん居ました。年齢層は様々でしたが、すべて大人の方でした。カメラは高級コンデジが多いようでした。スケッチが多いことが新鮮でした。
広い池には鯉やカモが居て、後楽園の入り口にある売店で鯉の餌(ふ)が売られていました。
その後、文京区役所ビルの展望室に行きました。
2010年6月17日(木)撮影
Nikon D3000
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
明日は土曜日ですが、通院するか迷っています。
今の自分の状態が良いのか悪いのか、よくわかりません。こんなに外出していて、こんなことを言うと、普通の人から見れば張り倒されそうですが…。
今日はまたまた天気予報に反して、けっこう晴れていますが、外出はしない予定です。気分的に意欲がわかず、落ち込み気味です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ。
小石川後楽園良いとこですね。
花菖蒲綺麗ですね。鴨も人なつっこくて小ガモ達も可愛いですし。
病院には通院された方が良いと思いますよ。
外に出られる元気があっても会社行く元気は多分無いだろうと思いますので。
(自分も今休暇中で外には出られるが会社にはちと
自信がない。)
細かく先生に見て貰って下さい。
投稿: たかでんです。 | 2010年6月18日 (金) 15時26分
こんばんは。
私も文京区役所の展望ホールにはそこのホールでのイベントを観に(聴きに)行った時に2度上がったことがあります。
残念ながら小石川後楽園は上から眺めただけでした。
職場と自由な外出とは別ものですよ。
投稿: ぞう | 2010年6月18日 (金) 23時55分