« 今日は雨の中、床屋へ行きました。 | トップページ | とりあえず…自信はまったく無いですが…来月から復帰の方向です。 »

2010年6月24日 (木)

11154歩…懲りずに苦行…羽田Dラン展望台に行ってみました…。

 朝のニュースでやっている星占いでは、僕の星座は最悪だったんですよね。動かない方が良かったのかな?…けっこう気にするときは気にするんです…。

 僕は単独行動だと、何故か苦行に自らはまるみたいです…。

 今日は、朝起きて、朝食を摂った後も気分が良くなく、横になって寝てしまいました。寝る前までは本当に気分が沈んでいて、ケータイで、口にすると絶対に何かを言われる言葉をキーワードにして検索してみたり…。

 それでも10時頃には眼が覚めて、改めて外の天候が良いと知り、昨日の夜に、先日注文した高倍率ズームレンズが届いていたこともあり、とりあえずレンズに初期不良が無いかを確認するべく、どこかにでかけようと思いました。

 浜松町に行くまでは、本当に決めては居ませんでした。
 浜松町から出ている東京モノレール羽田線は、日中は『空港快速』『普通』『区間快速』という順番で運行されています。

 『空港快速』…空港第2ビル、空港第1ビルまでノンストップ
 『普通』…すべての駅に停車。昭和島駅で空港快速に追い越されます
 『区間快速』…天王洲アイル・大井競馬場・流通センターまでは停車し、その後ノンストップ

 行ったときに『普通』以外が着ていれば、空港へ。『普通』が着ていれば、まだ一度も行ったことが無いD滑走路工事展望施設に行ってみようかと、ぼんやり思っていました。
 くしくも『普通』が着てしまったので、そのまま乗り込み、空港ビルの手前の「新整備場」で下車しました。空港関係の勤め人や、航空会社の見学会にきた人以外は、誰も利用しない駅です。僕が降りたときは、何故か高齢者の団体が居ました。何かの見学なのかもしれません。

 当初調べていた案内によれば、駅から徒歩30分もかかるとのことでした。
 …実際には、迷わずに、けっこう早めに歩いて30分くらいかかります…。そして僕はちょっと迷いました。場所はわかっているのですが、そこへの道が、本当に良いのかどうかがわかりません。だって、その施設は、本当に目の前に来ないと見えないのですから…。改めて空港の広さを実感しましたが…。

 以前の苦行でも思い知ったトンネルの悪夢も、短いですがありました。(以前はその翌日寝込みました)
 どうも空港島は、大型トラックとその排気ガス、更にはトンネルの前後の歩道のところどころに流れる汚泥のようなもの…そういった、自然とは正反対の環境であるようです。

 やっとのことでたどり着くと、予想以上の小ささでした。こんな場所に累計3万人も来たのでしょうか。
 展望自体は悪くなく、もっとアクセスが至便であれば、また着たいところですが…多分もう行くことは無いでしょう…。

 食欲が出なくて昼食は摂りませんでした。
 展望台についた頃は予想通りにランウェイ34R/Lが使用されていましたが、風が強まってきて、すぐにランウェイチェンジされランウェイ16R/L運用に変わりました。早々に来た道を戻り、モノレールで浜松町まで戻りました。国際貿易センタービルの3階にある『みなと稲荷』がある庭で休憩した後、帰宅しました。
 靴下は帰宅後すぐに廃棄となりました…。

思いのほか小さな展望施設。1階で記名受付必要。3階に展示物あり。屋上が展望デッキ
Dsc_6467_20100624_6467


ランウェイ34Lアプローチ機
Dsc_6546_20100624_6546


ランウェイ16Rテイクオフ機
Dsc_6604_20100624_6604


2010年6月24日撮影
東京国際空港(羽田空港)
D滑走路建設工事展望施設
Nikon D3000
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM

 高倍率ズームはやっぱり便利だと思いました。

 …しばらくは空港も自粛しないといけないかもしれません…。基本的に車を持っていない人には、空港周辺は苦行です…。

 明後日の通院で今後の扱いを決めねばなりませんが…自分でもわかりません。

↓よろしければポチ!
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村

↓よろしければポチ!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

|

« 今日は雨の中、床屋へ行きました。 | トップページ | とりあえず…自信はまったく無いですが…来月から復帰の方向です。 »

コメント

おおお.望遠レンズは生きているな.
使えるなら良いなー.
シグマだったっけ.俺と同じだな.満足できるならすげー.
あと,自信な.俺も自信は無いけれど.
無いんだけれど,あるようなところもあってね.
なんだろうな.ある方の経験だけを見るって感じかな.
復帰できますって.
不安は長く続かないだろう.不安があるから準備ができる.
時間で,元気になると良いと思う.

投稿: HAWK2700 | 2010年6月24日 (木) 23時13分

高倍率ズーム、満足出来て良かったですね。

空港島、人工的に作られた場所なのである意味、止むを得ないとも思います。

追記:靴&靴下、ウォーキング向きのものを使うと快適ですよ。

ポチ!

投稿: ぞう | 2010年6月25日 (金) 07時28分

朝の占いで1番悪い運勢だと言われると、当たるも八卦当たらぬも八卦と分かっていても、気持ちがどよーんとしてしまいますよね。私も同じです。
調子の悪い時は、朝、占いを見ないことをお薦めします。影響されてしまうので、私は朝は意識してNHKをつけるようにしています。

投稿: まりも | 2010年6月25日 (金) 07時31分

こんにちわ。
頑張って展望デッキ行かれたのですね。
念願の高倍率ズーム使えて良かったです。
空港もまだ建設中だからトラックとかぬかるみ
が多いのでしょうか。

投稿: たかでんです。 | 2010年6月26日 (土) 09時40分

こんばんは
念願のレンズですね!
使い心地がよさそうで何よりです(*^_^*)
車、私は駐車場代が気になって気が急いてしまいます。
自転車は結構遠くまで行けて機動力もあっていいです、体脂肪率にも・・・

投稿: でつ | 2010年6月26日 (土) 23時56分

この記事へのコメントは終了しました。

« 今日は雨の中、床屋へ行きました。 | トップページ | とりあえず…自信はまったく無いですが…来月から復帰の方向です。 »