Re: ちょっとだけ政治の話を…。
参議院選挙が公示されました。
あいかわらずマスコミの暴走と言うか無秩序で無責任な報道に、国民は踊らされている感があります。まったく嘆かわしい限りです。
以前にも記しましたが、マスコミは本当に何がしたいのでしょうか?
現政権をただ単に潰したいのでしょうか?
長年の自由民主党による一党独裁政治の中で、
●政治と金の問題(業界とのもたれ合いなど)
●官僚主導と情報非公開
●市民感覚からはかけ離れた税金の無駄遣い
●巨額な財政赤字
●行きすぎた規制緩和等による、教育・福祉・医療現場の崩壊
…等々、いろいろな負の側面が作り出されてきたわけです。
それをかんがみれば、自由民主党には、現政権を上記の問題で批判する権利は無いと思います。
いつの間にかマスコミ各社は勝手に『争点は消費税』というキーワードを作り出してしまいました。
まあその消費税の問題に対する自由民主党の姿勢は…もう観るに耐えないです。
管総理は、『自由民主党が考えた内容も取り入れる形で一緒に議論を進めましょう』と言っているのですから、本来であれば自由民主党は、自分たちの意見を尊重してくれていると評価すべきなのです。しかし、自由民主党は、『民主党が言っている消費税には中身が無い』と批判します。まったく的外れ、もしくは議論を捻じ曲げています。
民主党自身の考えが薄いことは承知の上で、自由民主党の考えを参考にしたい、と言っているだけです。
本当に、今の政治をとりまく環境は、異常です。ミニ政党が乱立し、実際の政権運営の能力も無い政党でありながら、一政党としてマスコミからは取り上げられて、意気揚々と現政権の批判ばかりをします。
今の状況では、どの政党が政権をとっても、同じような無責任な批判がマスコミによって形成され、潰されるでしょう。
それに乗せられる国民も馬鹿だと思います。究極的には、そこが大問題なのでしょう…。
『みんなで力を合わせて今の日本を再生しよう』
…という動きを、どの野党もしようとはせず、単に政権批判ばかりをしています。嘆かわしいばかりです…。
※政治的な議論はしたくないので、コメントは受け付けないこととさせていただきます。ご了承ください。
| 固定リンク
最近のコメント