増上寺より見上げる東京タワーと箱根駅伝の観戦。
元気はあまりなかったのですけれど、家族の誘いもあり、増上寺への初詣と、箱根駅伝の観戦に行ってきました。
4年前に行ったときは、増上寺の裏手にはネコがたくさん居たのですが、今年は居ませんでした。…ネコちゃんたちはどこに行ってしまったのでしょう…。会えなかったのが残念でした。
増上寺前の大通りには、昼過ぎからたくさんの人が集まってきて、箱根駅伝に参加している各大学の『のぼり』が立ちはじめました。
僕たちは1位の早稲田大学に迫っている2位の東洋大学の『のぼり』がある場所で観戦をしました。
大学のOBと思しき壮年の男性が、大きな声で、『東洋大学は早稲田大学にあと30秒まで迫っています。東洋大学のアンカーは山本です。皆さんどうか大きな声で応援をお願いします! 山本ですよ! それ! ヤマモト! ヤマモト!』
…などと叫んでいます。
各大学の『のぼり』旗のために、前が見えず、皆ケータイのワンセグやラジオで状況を確認しながら待っていました。
独特の観戦ムードで、知らない人同士が、状況を教え合ったり、『実況のヘリコプターが来ないからまだですよ』などと言ったりしていました。
やがて、1位を走る早稲田の選手と、2位の東洋の選手が通り過ぎました。そのときは沿道からは大声援が飛んでいました。特に今回は1位と2位が僅差であったため、なかなか展開が楽しみでした。
僕は声をあげることができませんでしたが、そのかわりに写真を撮らせてもらいました。
FujiFilm FinePixJ30
…。
明日からは通常の平日が始まります。
しかも、初日から全力で仕事をしないといけない状況です。
かなーり、気が重いのですが、何とか奮い立たせて行くしかないようです…。
↓よろしければポチ!
にほんブログ村
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
お疲れさまでした。家族でのお出かけの機会、これからも大切にしてください。
状況のよくわかる良い写真ですね。
投稿: bjg | 2011年1月 3日 (月) 20時09分
あけましておめでとうございます。
コメントいただき有難うございました。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: kenji | 2011年1月 4日 (火) 08時23分
駅伝の雰囲気が伝わる良い写真ですね。
私は4日から会社です。
まるで餅が喉につかえた気分です。
投稿: たかでんです。 | 2011年1月 4日 (火) 21時17分
こんばんわ。
そうですか、そちらは今日からですか。
まず、初日からの「仕事始め」、お疲れ様です。
自分は、明日から開始です。
勿論、不安もありますが・・・、自分は気持ちを切り替え望みたいです。
投稿: H.K | 2011年1月 4日 (火) 21時30分