昨日はかなり久しぶりに22時近くまで残業した。
夕食は会社で早めに摂ったのだけれど、そして帰ったらすぐに寝たのだけれど、やはり疲れ方が違う。これを続けたら誰だって壊れる。そう思った。
…。
メーデー(労働祭)でもある今日。世間的には平日なので、このチャンスに銀行に行く。行くと言っても徒歩1分だけれど。普段の平日は会社に行っているので、銀行が普通に開いている時間に、案外行くことができない。今日のような日に、通帳記帳とかを行う。…外出はそれだけだった。
…。
もう一ヶ月近く前に、近所の駅ビルから「xxカード会員の方限定」(xx:駅ビルの名前)ということで、「xxビューSuicaカード乗り換えキャンペーン」の案内が来た。前々から気になっていた。
今日になって、そのダイレクトメール封筒を再び開けて、問い合わせの電話をした。「今、ビューカード、駅ビルカード、Suica定期券をそれぞれ単体で持っているのですが、今持っているビューカードに融合することはできないんでしょうか?」
電話の女性の方はナチュラルに感じの良い人だった。問い合わせ結果としては、「融合はできない」ということだった。あくまでも作られるのは新規のビューSuicaカードであるらしい。まあそれならそれで仕方が無い。特に不便でもないし。
僕はとりあえず、今のSuica定期券と駅ビルカードとを別々に持っている状態から、駅ビルのビューSuicaカード(定期券化可能)にする決心をした。
前々からどうにかしようと思っていたことだけれど、僕はほとんど使わないカードを含めて6枚もクレジットカードを持っている。一昨年(2006年10月22日)に勧誘に乗って作った2枚が、結局ほとんど使われずに居る。しかもアメリカンエキスプレス提携だもんだから、年会費が高い。
ええい! これは解約!
カスタマーセンター電話して、2枚解約。
解約すると残りは4枚になる。
これらは解約できない。
・一番最初に作った銀行系カード
なぜかニフティ会費を払うだけに使用されている。
・2番目はビューカード
昔はいろいろ使ったけれど、今はあまり使っていない。
でも、前述の駅ビルカードになれば、かなり使う。
・3枚目は現在のメイン、勤め先グループ関連のカード
・最後はTSUTAYAのWカード
こういう事務処理は、思い立ったときにやらないとたいていできない。だから今日やった。
ところで2回の解約手続きで2回とも電話オペレータさんから「カードには磁気の部分にはさみを入れて処分してください」と言われた。これに大きな意味ってあるんだろうか? 僕はなぜか取ってある。
…。
ブログのお話。ふと、お知らせココログを見ていたら、リッチテンプレートが気になった。考えてみると僕は一応ニフティ会員として料金を支払っている割には、あまりサービスを積極的に使っていないなぁ、などと思い、テンプレートでも使ってみるか、と、いまさらながらに思った。
いろいろ観たり、試してみたりしたけれど。
どうしても唯一の不満が残った。
それは文字の大きさ。文字サイズ。
けっこう、背景色と同系の文字色で、しかも小さめサイズであるため、目が悪い人には判読しづらいデザインが多いことが気になった。画面の解像度が高い環境の人ほど、文字は小さく見える。デフォルトの文字の大きさはちょっと小さいのでは? というのがごく個人的な見解。
うーむ。いろいろ考えて、何も変えないことに。
今のところ「カスタム・テーマ」で行くしかなさそう。
…。
明日は会社。
最近、けっこう出社するのが苦痛になりつつある。
なんとか軌道修正をしなければ…。
コメントをいただいた方々には、個別にお返事できず、すみません。
最近のコメント