またまた天気予報は外れて、東京は午後には晴れ間が出て、とても蒸し暑い日となりました。今日はほぼ完全に引きこもっていました。両親が日中外出したので僕が留守番という感じになりました。昼食を調達しにコンビニへ出たくらいです。
けっこう無為に過ごしてしまいました。いろいろと考えてしまうと、けっこうズブズブと沈んで行きます。自分は何をしているんだろうと思ったりもします。先日の通院にて主治医から『本人の自信』と言われましたけれど、そういう基準であれば、会社には復帰できない気さえしてきます。自信なんて無いのです。
…。
ここから下は、いつもの日記とは感じが違います。
少々黒いかもしれませんのでご注意ください。
…。
以前にも少しだけ政治に関することを記載しました。今日も政治というか、世の中について思うことを、少しだけ言ってみようと思います。
●政治●
あいかわらずマスコミは正しい情報を伝えずに国民を扇動しているかのようです。僕は民主党の政権には一定の評価と期待をしても良いと思っています。また、もっと長い目で見る必要があるとも思っています。少なくとも自民党には、今の政権を批判する権利はないと思います。昔の自民党よりは良いでしょう?…そう思います。
後、社民党には正直ガッカリしました。まあ、普天間問題で政権与党ではなくなったのは仕方が無いとしても、すぐに『単に批判するだけの野党』に成り下がってしまいました…。
●雇用不安●
かつての自民党小泉政権の時代に一気に進んでしまった『正社員』と『非正規社員』との格差。もういい加減にしてほしいです。誰かデモとか呼びかけないかな…。…ここで『誰か』とか言っているのがダメなんでしょうけれど…。
先日、TVで、公立の小中学校、高校においても、『正規の教員』と『非正規の臨時教員』が居ると知り、愕然としました。教育分野は、福祉や医療と並んで、営利を考えて人員配置してはいけない領域だと思います。人が余るくらいで良いのです。何故それが偉い人にはわからないんでしょうか…。
僕は個人的にはワークシェアリングという考え方には大賛成なのですが…これには労組側が反対しているという…エゴばかりな世の中ですね…。
僕は今のところ正社員にカテゴリーされていますが、会社を長く休んでいるので、今後はどうなるかわかりません。…そもそも僕が社会に出たときは、基本はみんな正社員だったはずなのですが…。
●スポーツ界●
サッカーのワールドカップに沸いたり冷めたり…。ここでもマスコミの煽りがひどいです…。
大相撲は…。僕は今度の名古屋場所、開催しない方が良いと思います。
●深夜まで働く日本の正社員●
ある人は言います。欧米では偉いやつほど忙しい。日本なんてまだまだ甘いと…。
そうなのかもしれません。それでも、こんなに雇用不安が叫ばれている中にあって、でも現場の社員は人出が欲しくても得られず、過酷に働いています。…無論、だからこそ、正社員と同じ働きをしている非正規社員の存在は、絶対に是正しないといけないのですが…。
僕はこの前に観た映画『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』に対して非常に複雑な思いを抱くのです。みんながこの主人公のようになれたらよいですが…。
●多分皆ギリギリ●
多くの働く人は男女を問わず、今のご時世、皆ギリギリです。だからこそ、職場に『うつ病になって休んだ同僚』が出現しても、『なんだよその迷惑なやつは?』と思うのです。
皆ギリギリ。そんな世の中です。
●学歴を売りにする芸能人たち●
クイズ番組はいつも人気があります。近年の番組では『xx大学卒業』とか、出演者の学歴を全面に出しています。確かに昨今は全入時代とも言われていますけれど…。某巨大掲示板でもあるまいに、昔は否定されたはずの偏った学歴主義が、変な形で出ています。これも格差ですね。学歴は正当な競争だと言う人も居ますが…。少なくとも『今は』格差だと思います。
…。
今日も、具体的には記しませんが、嫌なニュースがありました。本当に嫌なニュースです…。
…。
今日はどこにも出ませんでしたが…けっこう精神的には不安定でした。
記事の内容も不安定なものになってしまいました。
ご容赦を…。
…。
★政治や思想が関係する内容となってしまったため、コメントは受付しないこととします。ここで議論をしたくはないからです。ご容赦ください。
最近のコメント